HOME 写真館を探す くらしと写真 協会について 全国展フォトコンテスト 夏期写真大学講座 ポートレートギャラリー ブロック選抜展 写真館物語 [会員限定閲覧] 出版物 アクセス 写真著作権・同関係団体
WHAT'S NEW
新着情報
INFORMATION
お知らせ
Menu
写真館を探す
七五三,家族写真,記念日…

近くの写真スタジオ,
写真館に相談しよう!

地図から探す
※会員所属地域と所在地が
異なる場合があります

ポートレートギャラリー

ポートレートギャラリー

ポートレートギャラリーとは

人、自然。
想いを伝えるかけがえのない一枚を。

 ポートレートギャラリーは、世に広く写真の素晴しさを伝えるために
設立されました。
その運営団体である一般社団法人 日本写真文化協会は、
60余年の歴史と全国津々浦々に会員を有し、
「写真を通じて日本文化の進展に寄与する」という理念のもと、
従来にも増して積極的に活動を続けております。
当ギャラリーは、その基本理念を受け継ぎ、
設立当初より人物写真のみならず、
優れたメッセージ性のある数々の写真を募集展示しております。
また、プロ写真家から写真愛好家まで、写真を愛するすべての方々に
広く門戸を開放しており、今日でも、設立当時の志を失うことなく、
一枚でも多くの傑作を世に送り届けるべく活動しております。
ポートレートギャラリーが写真を通じた人との出会い自然との触れ合い
そして心豊かな憩いの場となりますよう心より願っております。

長らくご愛顧を賜りましたポートレートギャラリーは、所在する日本写真会館建替えのため、令和7年上期(1~6月)の展示を持ちまして、一旦休止させていただきます。
同会館の建替えにつきましては令和7年8月以降、約2年数箇月を要す見通しです。竣工後もポートレートギャラリーを継続して運営する予定ですが、詳細は追って当ホームページ等でお知らせしてまいります。

ご利用案内はこちら
お申込方法はこちら
申込書(エクセル)
申込書(ワード)
申込書(PDF)
平面図はこちら
アクセス

開催スケジュール

  • 最優秀賞 静寂 佐々木美由紀

    11月30日(木)〜 12月6日(水)

    主催:全日本写真連盟東京都本部・朝日新聞社 第50回東京都写真展「TOKYO」

     「TOKYO」をテーマに開催する第50回東京都写真展の入賞入選作品の展示です。
    この写真展は全日本写真連盟会員、一般そして高校生からと広く作品を募集します。
    いろいろな視点を通した東京の作品をご覧いただきたいと思います。

  • 作品名:融雪期尾瀬ヶ原 撮影者:茂出木協子

    12月7日(木)〜 12月13日(水)

    第30回(公社)日本山岳会 「心に映る山々」 アルパインフォトクラブ写真展

      当クラブは「日本山岳会」会員の中の写真愛好家によって1992年に設立されたもので、毎年、写真展を開催しています。
    今年も国内、国外の山で四季折々に撮影した全紙作品約40点を展示します。
    山を愛する者の感性で、自然の変化の一瞬を捉えた写真表現の意図を感じていただければ幸いです。

  • 文化賞華部門「雨上がりのバラ」谷野和恵

    12月14日(木)〜 12月20日(水)

    第15回秋山庄太郎記念米沢市写真文化賞 入賞作品展

      秋山庄太郎氏は山形県米沢市にアトリエを営み、地元写真愛好家らと交流を深め、写真芸術の指導にもあたりました。米沢市では秋山氏の功績を称え、平成19年、「花」「自然・生き物」「人物・スナップ」の3部門からなる全国公募の本賞を創設しました。この度、第15回目となる入賞作品展を開催します。

  • 内閣総理大臣賞「乳がんオペ、2日前に」氏井美紀子

    12月21日(木)〜 12月27日(水)

    第69回全国写真展覧会 全国展 フォトコンテスト発表展

     プロ・アマ問わず文化、自然、人物、そして「学生の部」の4つの部門で実施されているフォトコンテストの発表展です。今回から「学生の部」は中学生も応募可能となり、下は13歳の中学生から上は90代のお年寄りまでの優れた作品をご覧いただけます。内閣総理大臣賞は「乳がんオぺ、2日前に」のタイトル名の美しい女性ポートレート作品。そのほか注目の作品をご鑑賞ください。114点を展示。

  • 撮影者:中根武司

    1月5日(金)〜 1月10日(水)

    日本山岳写真協会・選抜展 『それぞれの山』№20

     日本山岳写真協会・選抜展「それぞれの山」は、12名の会員の作品で構成されています。
    作品内容は十勝岳、日光、北アルプス、八甲田山、尾瀬、奥多摩など多様な作品群となりました。
    山岳写真は芸術性と同様に写真の本質である記録としての山岳写真にも関心を寄せていかなければならないと感じております。

  • 作品名:密林 撮影者:前山和敏

    1月11日(木)〜 1月17日(水)

    余韻心深

     東京を中心とする関東地域の風景写真クラブで、指導的立場で活動する大津基、田原芳明、前山和敏、土屋正英が推薦する30名程のメンバーによる写真展です。
    日本国内で撮影された自然風景で、写真展のタイトルに相応しい作品を1人1点、合計30点を第一回展と同様に全倍サイズで、展示させて頂きたく思います。

  • 作品名:星折り紙 撮影者:山本稔子

    1月18日(木)〜 1月24日(水)

    第16回PSくらぶ PhotoArt展

     世界はAIの普及で、当たり前のように言葉だけで写真がつくられる時代になってきました。私たちも新しいデジタル技術を使って数枚の写真を組み合わせた新しい写真表現ができないかと勉強を続けてきました。16回目の作品展の開催の機会をいただき思い切りの良い作品をご覧いただきたいと頑張っております。

1月25日(木)以降のスケジュールはこちら>>
  • 協会について
  • 写真館検索
  • コンテスト
  • ポートレートギャラリー
  • 夏期写真大学講座
  • コラム
  • お知らせ
  • 出版物
  • アクセス
  • リンク集
  • 写真館物語webギャラリー
  • プライバシーポリシー

一般社団法人 日本写真文化協会

〒160-0004 東京都調布市柴崎1-67-1本館1階
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社内
TEL:042-452-8244 FAX:042-452-8369
Eメール: info@sha-bunkyo.or.jp
URL: https://www.sha-bunkyo.or.jp

copyright©sha-bunkyo all rights reserved.