第63回(平成28年度)
全国写真展覧会入賞・入選者(敬称略)

審査員(順不同・敬称略)
熊切圭介・田沼武能・藤森邦晃・山﨑裕二・堀 恵介・原崎眞一・奥田 昇
応募枚数 第1部127点、第2部941点、第3部715点、第4部829点、計2,612点
応募件数 第1部99件、第2部338件、第3部272件、第4部495点、計1,204件

*内閣総理大臣賞 = 第1部・ 竹田 謙二 (兵庫県) 『 東京砂漠 』
*文部科学大臣賞 = 第3部・ 堀 光治 (石川県) 『 風のスケッチ 』
*文部科学大臣賞 = 第4部・ 野口 花梨 (大阪府) 『 Silent Blue 』
*日本写真文化協会賞 = 第2部・ 津野 文夫 (新潟県) 『 楽しいひと時 』
*下岡蓮杖賞 = 第3部・ 井口 貴之 (新潟県) 『 たそがれ時 』
*奥田昇きもの写真大賞 = 第3部・ 松島 ツナオ (岡山県) 『 花 嫁 』

内閣総理大臣賞
推薦

竹田 謙二(兵庫県)

「東京砂漠」

特選

江連 康晴(栃木県)

「葦刈りの日」

準特選

立岡 秀之(三重県)

「故郷モニュメント」

準特選

中倉 壮志朗(長崎県)

「軍艦島」

入選

朝井 美紀子(長野県)

「霧雨の中で」

入選

朝田 理恵(東京都)

「神 域」

入選

井部 肇武(千葉県)

「手賀沼暮色」

入選

今寺 幹彦(茨城県)

「装蹄師」

入選

梅村 武四郎(東京都)

「脚折雨乞」

入選

大木 のぶえ(神奈川県)

「海と生きる」

入選

岡田 武雄(神奈川県)

「かまど」

入選

金子 政文(三重県)

「正月三日の神宮」

入選

川嶋 章水(滋賀県)

「霜月 まみえし 大師像」

入選

小島 爲玖生(神奈川県)

「柱にかける念い」

入選

小島 知子(神奈川県)

「伝承の所作」

入選

小関 一成(山形県)

「山と森と川の形」

入選

小髙 紘佑(神奈川県)

「野州麻の里」

入選

城田 清延(三重県)

「水面情景」

入選

須田 秀樹(宮城県)

「宮の伝統」

入選

髙田 陽一(石川県)

「雪の晴れ間」

入選

長塚 肇(茨城県)

「雨上がりの竹林」

入選

南雲 正俊(群馬県)

「前橋市立中央小学校 最後の卒業式」

入選

林 知道(神奈川県)

「万灯祈願」

入選

福川 美佐男(奈良県)

「わらじ祭り」

入選

古屋 光雄(山梨県)

「森の呼吸」

入選

松浦 昭宏(静岡県)

「勇者たちの墓苑」

入選

牟田 啓三(長崎県)

「雪景長崎」